安積国造神社の秋季例大祭は27日、福島県郡山市の同神社などで始まった。初日は式典が行われたほか、地域の子どもたちが「八幡ばやし」を奉納した。
子どもたちによる「お囃子(はやし)くらべ」は境内にある御神楽殿で行われ、周辺の6町会の子どもたちが参加した。子どもたちは笛や太鼓を奏で、祭りに向けて練習を重ねた「しずめ」「おこし」「いさみ」「いのり」の4曲を披露した。
28日午後7時からは、同市の駅前大通りで山車まつりが行われる。17町会の山車や子どもみこしが八幡ばやしのおはやしとともに威勢よく通りを練り歩く。最終日の29日は午後7時から本みこしと各町会のみこしによる「御輿還御(みこしかんぎょ)」などが行われる。