• X
  • facebook
  • line

第27回ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ

2024/12/17 00:00

 色とりどりの花が咲き誇る花見山と日本百名山にも数えられる吾妻連峰・安達太良山を眺め、名勝・旧跡を訪ねながら、日本一の清流と称えられる荒川や阿武隈川流域をウオーキングしませんか。

 マップ一覧(Google マイマップ)

1日目

・10キロ
・20キロ
・30キロ

2日目

・10キロ
・20キロ

開催日時
1日目・4月5日(土)午前7時30分受付開始~午後2時30分終了予定
2日目・4月6日(日)午前7時30分受付開始~午後1時30分終了予定
発着会場
福島市・まちなか広場
コース
1日目・4月5日(土)
①30キロコース(荒川・あづま・信夫山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒あづま橋⇒桜づつみ⇒仁井田橋⇒日の倉橋⇒荒川橋⇒民家園⇒日の倉橋⇒表北橋⇒吾妻学習センター⇒信夫山⇒まちなか広場
②20キロコース(荒川・信夫山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒あづま橋⇒仁井田橋⇒表北橋⇒吾妻学習センター⇒信夫山⇒まちなか広場
③10キロコース(信夫山コース)
まちなか広場⇒県立美術館・図書館⇒信夫山⇒まちなか広場
2日目・4月6日(日)
①20キロコース(大森城址・花見山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒あづま橋⇒大森街道⇒大森城址⇒蓬莱橋⇒大蔵寺⇒花見山⇒渡利大橋⇒舟場町地下歩道⇒まちなか広場
②10キロコース(花見山コース)
まちなか広場⇒こむこむ前⇒天神橋⇒水辺の楽校⇒花見山⇒渡利大橋⇒舟場町地下歩道⇒まちなか広場
参加資格
健康な方なら誰でも参加できます。ただし、小学生以下は保護者の同伴、障がいのある方は付添人の同伴が必要です。
参加料
当日払い2,500円、事前決済2,200円、中学生以下無料
※1日のみ参加の場合も同額です
申し込み期間
12月17日(火)~3月17日(月)
※参加には事前申し込みが必要です。当日申し込みはできません
※締め切り後も参加者の受け付けは行いますが、その場合は大会要項への氏名の掲載はありません
申し込み方法
①ウェブサイト
ページ下のボタンをクリックすると応募フォームにアクセスできます
②往復はがき
〈往信・おもて〉
〒960-8648(住所不要)事業部内ツーデーマーチ事務局
〈往信・うら〉
代表者の氏名・住所・年齢・電話番号、参加者全員の氏名、希望するコース(1日目、2日目)、TML達成回数と表彰希望の有無
〈返信・おもて〉
代表者の氏名・郵便番号、住所
以上、明記願います。
〈返信・うら〉
白紙(連絡事項を記載の上、返送します)
お問い合わせ
ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ実行委員会事務局
福島民友新聞社営業局事業部
〒960-8648 福島県福島市柳町4-29
電話 024(523)1334 FAX 024(523)1634
(平日10:00~17:00)
その他
当日お渡しする大会冊子に参加者の氏名、都道府県名を掲載します。掲載を希望しない方は実行委員会事務局までご連絡ください。
認定
国際市民スポーツ連盟、日本市民スポーツ連盟、オールジャパンウオーキングカップ、東北マーチングリーグ、歩こうふくしま59「福島市」、美しい日本の歩きたくなるみち500選
主催
実湧満彩ふくしま路ウオーキング運営委員会
(ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ実行委員会、ふくしま花ウォーク実行委員会)
共催
福島市、一般社団法人日本ウオーキング協会、一般社団法人日本市民スポーツ連盟、NPO法人福島県ウオーキング協会、福島商工会議所、公益社団法人福島青年会議所、一般社団法人福島市観光コンベンション協会、飯坂温泉観光協会、NPO法人土湯温泉観光協会、高湯温泉観光協会、福島市旅館ホテル協同組合、福島民友新聞社

申し込み開始は12月17日(火)午前5時からです。
※セブンチケットは12月19日(木)10時からの募集開始になります。

●当日払い(2500円)を希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
申し込みはこちら

●事前決済(2200円)を希望される方は、下記ボタンよりお申し込みください。
申し込みはこちら(パスマーケット)   
申し込みはこちら(スポーツエントリー)
セブンコード 108-818
※インターネットを利用できない方でも、全国のセブンイレブン店舗に設置されているマルチコピー機に上記6ケタのセブンコードを入力することで簡単に事前決済ができます。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line