23日に日本デビューを果たしたメンバー全員が日本人の5人組K-POPガールズグループ「UNICODE」(ユニコード)が27日、都内で『UNICODE日本デビュー記念ライブイベント』を開催。グループ名をめぐる声に答えた。
【集合ショット】5人揃ってポーズを決めたUNICODE
UNICODEは、昨年4月にABEMAで公開された日本最大規模のオンラインオーディション「PROJECT K(プロジェクト ケイ)」で選抜されたメンバーを含む5人組。MIO(ミオ)、HANA(ハナ)、ERIN(エリン)、SOOAH(スア)、YURA(ユラ)の5人全員が日本人で、韓国語も流ちょうに話せる。23日に日本デビューを果たした際、世間からは「全員日本人だったらK-POPではなくJ-POP」という反応があった。
「J-POPじゃないか」の声に対し、ERINは「中にはネガティブな声もありますが、私たちはすべて肯定的に捉えています」と言及。K-POPを名乗る理由として「制作過程でK-POPのアーティストに支えていただいた」と説明し、「何はともあれ私たちを知っていただくきっかけになればありがたいです」と語った。
また、グループ名とデビューシングルのタイトル「Hello World」というワードが、IT業界において文字コードの標準規格「Unicode」と、プログラミングの入門として有名なプログラム「Hello World」とかぶっていることについて「(ITに関するワードの)検索性が悪くなりそう」という声が多くあがった。
これには、ERINは「韓国でサイン会をしたとき、ITの専門学生が、検索したらあなたたちが出てきたから、CDを買って、ここまで来たということがありました」と例を挙げ、「ありだなと思っています。何はともあれ、私たちを知っていただくきっかけになったらと思います」と前向きな言葉を繰り返した。プロデューサーのイ・ホヨン氏は「検索したときにかわいい、かっこいいグループだと先にアピールできるようにしましょうね」と鼓舞した。
グループ名「UNICODE」は、「Unity(統一性)」と「Code(コード)」の合成語で「UNICODEの音楽は、共用されるコードのように全世界で通じる」との意味が込められている。
全員日本人のUNICODE、K-POP名乗る理由 「J-POPでは」「IT用語と混合する」の声にもポジティブ
2024/07/27 15:03
- 音楽
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart