映画『聲の形』(2016年)が、16日に日本テレビ系「金曜ロードショー」(後9:00~後11:19※25分拡大)で放送された。これを受け、金曜ロードショーの公式Xでは、キャストたちの役作りについての秘話が説明されている。
【画像あり】つらい…泣ける…硝子の幼少期 公開された『聲の形』名場面カット
同作の物語は、主人公の少年・石田将也(入野自由)が、転入してきた聴覚障がい者である少女・西宮硝子(早見沙織)に好奇心を持つことから始まる。あるきっかけから自分自身がクラスから孤立してしまった将也は、5年の時を経て、硝子との再会をきっかけに過去の過ちへの償いを試み、硝子をはじめ当時のクラスメートとも向き合い、理解し認め合っていくストーリー。
公式Xでは早見の役作りが紹介され「耳が聞こえない硝子の声を担当した早見沙織さんは「繊細で必死な世界の中でひときわ繊細で奥深い、まさに硝子のような西宮硝子という人物をお芝居させて頂くのは喜びもあり不安もありました。アフレコの日マイクの前に立って初めて喋ろうという時の緊張を今でも覚えています」と語っています」。
「家の中で自分の発する「声」に集中して練習する日を設けたという早見沙織さん。そこで生まれた一つの考えは「『ハッ』とした声や息をのむような音を入れないこと。あまり細々入れるのも不自然だなと思ったそうで劇中の硝子の声はとっさの出来事や笑いが込み上げてきたときにしか出さなかったそうです」と伝えられている。
『聲の形』硝子の役作り 早見沙織「緊張を今でも覚えています」
2024/08/19 11:27
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart