赤ちゃんのいる家庭では、夏場は温度調整に気を遣うもの。そんなときに役立つ秘策“足の裏チェック”を、助産師たま(@josan_tama)さんがX(旧Twitter)で伝授してくれた。どのように対策したらいいのか、聞いた。
【画像】寒い?眠い? 赤ちゃんの気持ちは足の裏でわかる!
■一人でも多くのママの悩みが減る手伝いになってほしい
助産師たまさんの投稿によると、冷房つけようか悩んだり、赤ちゃんが寒いと感じているのか悩んだりしたときにチェックしてほしいのが“足の裏”。足の裏が【サラサラで温かい】と「ねむい」、【サラサラで冷たい】場合は「寒い」と判断できるという。さらに【しっとりで温かい】と「体温調整中」、【しっとりで冷たい】場合は「そのままでOK!」。また「お腹や太ももなど体の中心に近いところが温かければ、寒くない」との助言も。自分の意思を言葉で表現できない赤ちゃんを育てるママ達にはとても役立つ方法だろう。
――今回の投稿は、34万件の表示、リポストやいいね数、ブックマークとかなり反響が大きかったのでは。
「赤ちゃん、特に新生児に何を着せるか迷う方が多いので、ひとつの目安に…と思って投稿したのですが、ここまで反響があると思わず驚きました。1人でも多くの方の悩みが減るお手伝いになっているといいなと思います」
――暑い寒いと自分で言えない赤ちゃんには、「足の裏チェック」は簡単にできてママも助かる方法ですね。
「これは体温調節する時の体の仕組みを生かしたチェック方法なのですが、たくさんの方には知られていないかもしれません。人間は体温が上がると足の裏から発汗し、その気化熱(液体の物質が気体になるときに周囲から吸収する熱のこと)を利用して、体温を下げています。また入眠する時には、体の中心の温度(深部体温)を下げるために足の血管を広げて足から熱を放出するので、足の裏が熱くなります。それを利用した確認方法です」
――今後発信していきたい情報や、妊娠中・育児中の方へのメッセージをお願いします。
「インターネットの時代、情報過多で溺れてしまう妊婦さん、育児しているママさんパパさんも多いことと思います。混乱してしまったら、まずは受診している産院や病院、保健師などの専門家に確認すること。インターネットで情報を得るときは、発信している方はどんな方かな? 専門の知識を持った方かな? と一度立ち止まってみると良いかなと思います。今後も『そういうの知りたかった!』と思ってもらえるような情報を皆様にお届けできるよう頑張ります!」
「赤ちゃんにエアコンはOK?」迷ったら体のある部位をチェック、助産師の投稿に悩めるママから大反響
2024/07/09 09:32
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart