強い台風23号は13日、伊豆諸島に接近した後、日本の東へ進んで遠ざかった。気象庁は伊豆諸島で引き続き、うねりを伴った高波に警戒するよう呼びかけた。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、土砂災害にも注意が必要としている。
9日に接近した台風22号による建物損傷や土砂崩れがあった八丈島では13日も断水などインフラへの影響が続いた。東京都八丈町は台風23号の接近を受け、避難所を開設するなどして対応した。
気象庁によると、台風23号は13日午後3時現在、八丈島の東約260キロの海上を時速約35キロで東北東へ進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。中心の南東側150キロ以内と北西側95キロ以内は風速25メートル以上の暴風域。
伊豆諸島で13日に予想される波の高さは6メートルでうねりを伴う。