戦国時代に建てられたとされる木造建築の国宝・松本城(長野県松本市)が、2028年度にも着手する耐震補強工事に伴い、天守に数年間入場できない見通しになっている。市は、工期が長期化するとの見方を示し、工事後は天守内部に鉄骨が見える構造になるため「築城当時の姿を見られる今、ぜひ足を運んでほしい」と呼びかける。
臥雲義尚市長は19日の記者会見で、工期に関し「2~3年ではできない」と述べた。工事期間中の城内観覧は「できない」とし、別の方法を検討すると説明していた。
2025/06/25 04:36
戦国時代に建てられたとされる木造建築の国宝・松本城(長野県松本市)が、2028年度にも着手する耐震補強工事に伴い、天守に数年間入場できない見通しになっている。市は、工期が長期化するとの見方を示し、工事後は天守内部に鉄骨が見える構造になるため「築城当時の姿を見られる今、ぜひ足を運んでほしい」と呼びかける。
臥雲義尚市長は19日の記者会見で、工期に関し「2~3年ではできない」と述べた。工事期間中の城内観覧は「できない」とし、別の方法を検討すると説明していた。
和歌山・光三宝荒神社「献灯祭」 橋本、1万本のろうそくで祈り
2025/09/13 20:39
2025/09/13 17:49
2025/09/13 16:56
2025/09/13 16:21
自転車で被災地駆け抜け復興体感 宮城で「ツール・ド・東北」開幕
2025/09/13 16:20