• X
  • facebook
  • line

【11】「会津学」調査手法学ぶ 日本フローラルマーケティング協会理事・菅家博昭

2025/11/07 08:30

  • 有料記事
三島町の集落を歩く私(左から3人目)や赤坂さん(右)ら。歩く百科事典のように知識を持つ赤坂さんと時間を共にすることで、今は見えない過去の風景が鮮やかに分かってきた。この経験は私たちの財産だ

 独学でカラムシの調査を進める中、民俗学的調査の師ともいえる存在に出会った。ひょんなことから地域の文化や歴史を調べる「会津学研究会」の代表を務めることになったのだが、そこで考え方を詳しく教えてもらい、私は調査手法を確立することができた。 三島町で都市・農村間交流を進める「ふるさと運動」が始まった少し後、町を訪れて有機農業を学ぶ機会があった。1980年に知り合った当時の佐藤長雄町長や有機農業運動を担...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line