終戦から80年を迎えた今、会津美里町の須藤勝衛さん(83)は自宅で見つけた9.5ミリフィルムの映像に亡き父への思いを重ねる。写真館の2代目で1993年に亡くなった父喜代志さん=享年(90)=が戦中に撮影したフィルムには、当時の会津若松市や同町の様子が残る。須藤さんは「父は戦中の記録を残したいという一心で撮影していたと思う。映像を通じて戦争が日常生活に大きく影を落としていたことを知ってほしい」と話...
この記事は会員専用記事です
残り751文字(全文951文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。