福島中央テレビ(中テレ)など日本テレビ系列各局による「24時間テレビ48 愛は地球を救う」は30日、始まった。中テレは郡山市の日大工学部キャンパスをメイン会場に、県内3会場で募金を呼びかけている。31日まで。
同キャンパスでは、同大や日大東北高の学生ボランティアらがチャリティーTシャツを着用して、寄付を呼びかけている。俳優白羽ゆりさん(福島市出身)がパーソナリティーを務め、フリーアナウンサー直川貴博さんのトークショーや日大工学部と連携したワークショップ、電動車いすや視覚障害者の誘導などの福祉体験も行われている。
31日は同キャンパス(午前10時~午後9時)のほか、福島市の文化堂(午前10時~午後5時)、会津若松市役所本庁舎多目的スペース(午前10時~午後4時)でも募金を受け付ける。
【ふくしま子育て応援隊】スノードーム作り挑戦
福島民友新聞社と中テレによる共同キャンペーン「ふくしま子育て応援隊」が日大工学部キャンパスで行われており、親子がスノードーム作りに挑戦している。家族で参加した田村市の児童(8)は「黄色の赤べこや中に入れるラメを選ぶのが楽しかった。自分の部屋に飾りたい」と笑顔を見せた。
31日は午前に2回、午後に4回行われ、各回5組限定。午前10時と午後1時に整理券を配布する。