2025年10月15日
東京商工会議所
東京商工会議所(小林健会頭)は、本日より第22回「勇気ある経営大賞」の募集を開始します。
2003年より続く本賞は、過去に拘泥することなく常識の打破や高い障壁へ挑戦し、高い理想を追求するなど、“勇気ある挑戦”を行う中小企業を顕彰してまいりました。本顕彰を通じて、後に続く企業に勇気を与え、ひいては地域経済の活性化に資することを目的としています。
前回(第21回)より、東京におけるスタートアップの認知度向上・成長支援を目的に、創業10年以内の企業を対象としたスタートアップ部門を新設しましたが、さらなるスタートアップの成長支援のため、今回より、スタートアップ部門の贈賞を充実します。
本賞は、倉石誠司副会頭(本田技研工業㈱ 特別顧問)を委員長とする実行委員会が企画・運営します。受賞企業の発表は2026年10月、顕彰式典は11月を予定しています。
<新規実施内容>
・スタートアップ部門の贈賞を充実し、大賞に加え、「スタートアップ部門優秀賞」及び「スタートアップ部門特別賞」、会員企業によるウェブ投票の最多得票企業に授与する「スタートアップ部門会員企業賞」を新設
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157146-O5-7dj88Bo9】
<受賞の特典>
【総合部門】
大賞:顕彰状・トロフィー・賞金(200万円) ほか
【スタートアップ部門】
スタートアップ部門大賞:顕彰状・トロフィー・賞金(100万円)ほか
<応募資格>
【共通】
次の(1)(2)のいずれにも該当する企業もしくは企業グループ(自薦・他薦を問いません)
(1)中小企業基本法に定める中小企業で非上場企業
(2)東京都に事業活動の拠点
(支社、支店、工場、営業所、事務所等も含む)を置く企業
※ただし、一都八県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・茨城県・栃木県・山梨県・静岡県)に本社機能がある企業に限ります。なお、東京商工会議所への入会・未入会は問いません。
【スタートアップ部門のみ】
上記(1)(2)に加えて、2026年3月31日時点で創業10年以内の企業
<応募方法>
所定の応募用紙に必要事項を入力の上、添付資料(会社案内、製品カタログ等)とあわせてウェブフォームから提出。詳細は別紙、または公式ホームページをご参照ください。
公式ホームページURL:https://www.tokyo-cci.or.jp/market/keieitaisyo/
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202510157146-O4-2lg565id】
<募集締切>
2026年2月20日(金)
<前回(第21回)受賞企業の声(抜粋)>
・自分たちが取り組んできたことが、対外的に認められたと感じる。
・自分たちの自信につながるし、自社のブランディングにもつながる。
・他社に対してもアピールできる 等
■受賞企業インタビュー掲載ページURL:
https://www.tokyo-cci.or.jp/market/keieitaisyo/interview/
【動画:https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s】
【第22回勇気ある経営大賞 応募要領】
●応募資格
【総合部門・スタートアップ部門共通】
次の(1)(2)のいずれにも該当する企業もしくは企業グループ
(自薦・他薦を問いません)
(1)中小企業基本法に定める中小企業で非上場企業
(2)東京都に事業活動の拠点(支社、支店、工場、営業所、事務所等も含む)を置く企業
※ただし、一都八県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・茨城県・
栃木県・山梨県・静岡県)に本社機能がある企業に限ります。
なお、東京商工会議所への入会・未入会は問いません。
【スタートアップ部門】
上記(1)(2)に加えて、2026年3月31日時点で創業10年以内であること
●選考基準
【総合部門・スタートアップ部門共通】
「大きなリスク」「高い障壁」「常識の打破」に挑戦し、「高い理想を追求」することを選考基準として、(1)経営理念などを踏まえた挑戦の背景や動機、(2)挑戦の内容(ビジネスモデルや人材育成などの経営手法)、(3)挑戦が生んだ成果、を“勇気ある挑戦”として総合的に評価します
【スタートアップ部門】
上記の“勇気ある挑戦”の内容、起業にいたった背景や動機、起業してからの実績に加えて、事業計画の実現可能性、新規性、成長性、社会貢献性に鑑みて選考します。
●贈賞・特典
【総合部門】
・大 賞:顕彰状・トロフィー・賞金(200万円)
・優秀賞:顕彰状・トロフィー・賞金(50万円)
・特別賞:顕彰状・トロフィー・賞金(50万円)
・奨励賞:表彰状 ※業種別の部門賞
・会員企業賞:表彰状 ※会員ウェブ投票での最多得票企業
【スタートアップ部門】
・スタートアップ部門大 賞:顕彰状・トロフィー・賞金(100万円)
《新設》・スタートアップ部門優秀賞:顕彰状・トロフィー・賞金(30万円)
《新設》・スタートアップ部門特別賞:顕彰状・トロフィー・賞金(30万円)
・スタートアップ部門奨励賞:表彰状
《新設》・スタートアップ部門会員企業賞:表彰状
※会員ウェブ投票での最多得票企業
●応募方法
応募用紙に必要事項を入力の上、添付資料(会社案内、製品カタログ等)とあわせてウェブフォームから提出。応募用紙は公式ホームページからダウンロードいただけます。
公式ホームページURL:https://www.tokyo-cci.or.jp/market/keieitaisyo/
●募集締切
2026年2月20日(金)※両部門共通
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s
- https://www.youtube.com/watch?v=9ZE-vm6e2-s