映画「ハリー・ポッター」および「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験できる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(東京都練馬区)で、冬季限定企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」があす8日から2026年1月12日まで開催される。今回は、その開始に先立って行われた内覧会に参加し、一足先に“魔法に満ちたクリスマス”の世界を堪能した。
【写真】談話室も冬仕様!セーターを着たハリーとロンの姿も
「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」は、ホグワーツの生徒たちが過ごしたクリスマスをテーマにした特別企画。ロンドンのスタジオツアーで毎年大人気のイベントで、日本では昨年に続き2回目となる。
■ 大広間に足を踏み入れた瞬間、息をのむ光景が広がる
「ホグワーツ大広間」の入口の扉を押し開けた瞬間、同行していた取材陣から小さな歓声が上がった。目の前に現れたのは、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』で、ハリーが初めてホグワーツの大広間に入ったときのあの光景――。
立ち並ぶクリスマスツリーに、テーブルに整然と並べられたロースト料理やプディングなどのごちそう、そして――頭上には、今年初めて再現された “浮遊する400本のキャンドル” 。『賢者の石』の撮影当時は、実際に火の灯ったキャンドルが使用されていたが、今回の特別企画では、ライトを使ったキャンドル演出で魔法のように浮かんで、動いている。そうして柔らかく揺らぐ炎が、空間全体に温かな光で包み込み、まるで映画の中に入り込んだような雰囲気に。装飾品は撮影時の資料をもとに職人が手作業で再現したもので、質感や彩りが驚くほどリアルだ。
さらに今年は、ハリーとロンが魔法のチェスをしていたシーンも初めて再現。クリスマス休暇を家で過ごす生徒が多いなか、ホグワーツに残ったふたりが切り取られている。そこだけ時間が静かに流れているような、どこか懐かしい空気に包まれていた。
■ グリフィンドール寮にもクリスマスが訪れる
ツアーを進むと、ハリーが友人たちと過ごしたグリフィンドールの男子寮がクリスマスの装いに。談話室には、クリスマスツリーが飾られ、ロンの母・モリーの手編みセーターを着たハリーとロンが、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』で描かれたクリスマスの朝のシーンを思わせる。さらに、クリスマスプレゼントとして、ダンブルドアがハリーに返した透明マントの包みらしきものも発見。寝室には生徒たちのクリスマスカードなどが飾られている。
■ ダイアゴン横丁が「初雪化粧」 そして、ツアーのラストには――
今回初の試みとなる 雪に包まれたダイアゴン横丁。魔法界の賑やかな商店街が、雪の静けさに包まれているのは新鮮だ。映画「ハリー・ポッター」シリーズでは、「ダイアゴン横丁」のセットを雪景色に変え、「ホグズミード村」として登場させている。
映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(第3作)では、ハリーが透明マントを着てホグズミード村に入るシーンが印象的だ。真っ白な雪景色の中、誰の姿も見えないのに足跡だけが現れるこのシーンは、実はこのカットのためだけに開発された特殊装置によって生み出された。その装置も再現されている。
ツアーの最後には、雪化粧したホグワーツ城の巨大模型が登場。新たに追加されたプロジェクションマッピングにより、静かに雪が降り積もる冬のホグワーツが立体的に浮かび上がる。夜空を飛ぶヘドウィックの姿もあり、いつまでも見ていられるほど美しい。映画の中で見た“冬の魔法”が、そのまま目の前に現れる季節が、今年もやってきた。
ハリー・ポッターの“クリスマス”を再現 スタジオツアー東京・冬季限定企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」内覧会レポート
2025/11/09 00:38
- 映画
アクセスランキング
黄金の大イチョウ 昭和・喰丸小、ノスタルジックな雰囲気演出
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
