顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEは10月1日、最新「2025年 電子コミックサービスランキング」を「総合型」と「出版社」で発表。「出版社」では、集英社が運営する【マンガMee】が3年連続の総合1位を獲得した。総合2位には同じ集英社の【少年ジャンプ+】、講談社×pixiv共同開発の【Palcy」(パルシィ)】が同点ランクインとなった。
おすすめの電子コミックサービス 出版社ランキング(画像)
「電子コミックサービス 出版社(※1)」は、出版社が運営し、主に自社の発行するマンガをWEB上で配信している電子コミックサービスを対象に、電子コミックを週に1回以上閲覧している(試し読みは対象外)全国2,466人の回答を元にしている。
※1.2020年は「出版社公式」、2021年は「出版社」、2022~2023年は「オリジナル作品限定型」、2024年からは「出版社」として発表
3年連続の総合1位となった【マンガMee】は、全3項目の評価項目別でも、“アプリ・サイトでのマンガ作品の探しやすさやマイページの使いやすさ”などを評価した「アプリ・サイトの使いやすさ」で6年連続1位と、長期間にわたる高評価を得ている。
実際の利用者からは、
「知らなかった作品や、面白いと思った作品の作者さんの違う作品と出会えた。最後にコメント欄を見るのも、みんなで読んでいる感じがして楽しい(40代・女性)」
「マンガごとに更新日が異なるので、複数読んでいると更新がない日がほとんどないところ(10代・女性)」
「少女漫画がたくさんあるところ。ものによっては最後まで無料で読めるところ(20代・女性)」
といったコメントが良い点として寄せられている。
総合2位の【少年ジャンプ+】は、評価項目別全3項目の得点が上昇。また「作品の充実さ」では、4年連続1位を記録した。また部門別では、年代別「40代」で2021年以来となる2度目の1位となっている。
同じく総合2位の【Palcy(パルシィ)】は、評価項目別「キャンペーン・ポイント」で5年連続1位の高評価。部門別では、年代別「10・20代」で1位を獲得している。
■カテゴリー別部門を新設
今回は、「総合型」と同様、新たな部門として「カテゴリー別」を「少年・青年マンガ」、「少女・女性マンガ」で発表。「少年・青年マンガ」では【少年ジャンプ+】が1位に、「少女・女性マンガ」では【Palcy(パルシィ)】と【マンガMee】が同点1位となった。
また、「少年・青年マンガ」2位には総合6位の【ゼブラック】、3位には総合4位の【マガポケ】がランクイン。一方「少女・女性マンガ」は、3位に高評企業(※2)の【マンガPark】がランクインしている。
※2.高評企業:規定人数の半数以上の回答があり総合得点が60.0点以上の企業
【2025年 おすすめの電子コミックサービス 出版社ランキング】
(オリコン顧客満足度(R)調査)
1位 マンガMee 76.2点
2位 少年ジャンプ+ 76.1点
2位 Palcy(パルシィ) 76.1点
4位 マガポケ 75.1点
5位 マンガワン 74.7点
※6位以降、評価項目別ランキング、部門別ランキング、調査概要等は「オリコン顧客満足度(R)」公式サイトをご覧ください。
出版社が運営する電子コミックサービス、利用者が選ぶおすすめ1位は? ~「カテゴリー別部門」を新設
2025/10/13 10:00
- ランキング
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart