俳優の永瀬正敏、浅野忠信、白本彩奈、佐藤浩市、石井岳龍監督が8日、都内で行われた映画『箱男』(8月23日公開)ジャパンプレミアに登壇し、27年越しに完成した同作への想いを語った。
【写真】ダンディー!かっこいい黒ハットを被って登場した佐藤浩市
本作は、安部公房氏が1973年に発表した同名小説が原作。段ボール箱を頭からすっぽりかぶり、のぞき窓から世界を見つめる箱男という存在を通して、人間と現代社会のありようを照らし出す作品となっている。
1997年に石井監督により映画の製作が決定したが、不運にもクランクイン前日に、撮影が突如とん挫、撮影クルーやキャストは失意のまま帰国することとなり、幻の企画となった。それから27年。奇しくも安部公房生誕100年にあたる2024年、主演に27年前と同じ永瀬を据え、ついに映画『箱男』を完成させた。
ジャパンプレミアの舞台に立った永瀬は「今日は本当にうれしいです。ここまで27年かかりました」と喜びをかみしめ、石井監督も「本当に夢のよう。こんなに大勢のお客さんの前で(ジャパンプレミア)ができるということが、まだ箱の中で妄想をしてるんじゃないかという気分です」と万感の思いを語る。
物語は、ダンボールを頭からすっぽりと被り、都市を徘徊し、覗き窓から一方的に世界を覗く「箱男」が存在する世界が舞台。カメラマンである“わたし”(永瀬)は、街で偶然目にした箱男に心を奪われ、自らもダンボールをかぶり、のぞき窓を開け、ついにその一歩を踏み出すことに。
しかし、本物の「箱男」になる道は険しく、数々の試練と危険が襲いかかる。“わたし”をつけ狙い、「箱男」の存在を乗っ取ろうとするニセ医者(浅野)、すべてを操り「箱男」を完全犯罪に利用しようと企む軍医(佐藤)、“わたし”を誘惑する謎の女・葉子(白本)…。果たして“わたし”は本物の「箱男」になれるのか…というストーリー。
永瀬は27年前のことを思い返し「あんまり経験したくないことが起こってしまいまして…。明日撮影が始まるというときに『映画がなくなりました』と聞いて。そのときの監督の後ろ姿はずっと忘れられないですね」と打ち明ける。
そして当時の撮影直前、役作りで「ちょっとでも“箱男”を感じてたということで、ホテルの部屋で美術部さんに箱を一つ借りて、トイレとお風呂以外はその箱の中に入っていました(笑)」と明かした永瀬。「今回も同じことをしていました」といい、「撮影に入る前、家でずっと箱の中に入っていました(笑)」と27年前と同じ役作りをしたと明かしていた。
「制作しないという選択肢は一度もなかった。必ず撮りたかった」という石井監督。最後には「私は映画館でしかできない体験ができる映画をつくりたい。みなさんには“箱男”になってもらい、闇の奥にいざなう体験の旅に出られると思います。よく分からないこともあるかと思いますが、この素晴らしい俳優さんたちがしっかり導いてくれるのでぜひ身をゆだねて体験していただければと思います。楽しんでください」と締めくくった。
撮影前日に突如制作とん挫から27年…映画『箱男』完成に監督&キャストが万感の思い「本当に夢のよう」
2024/07/09 12:12
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart