20日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の利回りが上昇し、一時1・525%を付けた。3月下旬以来の高水準となった。
財務省が20日実施した20年債の入札が不調だったことが10年債にも波及し、国債が売られて利回りが上がった。
大阪取引所10年国債先物の中心限月である6月きりは10銭安の139円15銭。
2025/05/20 17:07
20日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の利回りが上昇し、一時1・525%を付けた。3月下旬以来の高水準となった。
財務省が20日実施した20年債の入札が不調だったことが10年債にも波及し、国債が売られて利回りが上がった。
大阪取引所10年国債先物の中心限月である6月きりは10銭安の139円15銭。
2025/10/10 05:41
2025/10/10 03:37
2025/10/10 03:35
2025/10/09 23:25
2025/10/09 21:56