南相馬市は、市独自の健康アプリ「みなみそうま健活ポイントアプリ」を提供している。歩数や食事内容を記録することで、人工知能(AI)が個人に応じた健康をアドバイスする。同市の肥満率は県内13市のうち男性がワースト1位、女性がワースト3位。課題となっている市民の健康意識の向上につなげる。
アプリは10月から提供を始めた。食事や運動内容を入力することで、どんな栄養素が不足しているかや、適した運動内容などをAIがアドバイスする。歩くほど得られるポイントを集めると、抽選でデジタルギフトがもらえる。門馬和夫市長は「健康づくりにアプリを活用していただければ」とPRしている。
アプリの対象は18歳以上の市民で利用は無料。アプリ「WoLN」のインストールが必要。問い合わせはコールセンター(電話0570・021・555)へ。
